« 初クロスプロセス。 | メイン | 秋葉原で自転車を貸出し »

2005年09月28日

X-processed

以前に科学のタマゴカメラでやりたいことが・・・と言いましたが、やっとのことで現像までこぎつけましたよ。・・・使用カメラはEOS(壊れてる)ですが・・・。
で、そのやりたかった事って何よ? って言うと、エントリー名のまんまです。クロスプロセスですよ。

以下、それって何よ? という方の為の説明(ボコの説明で分かるのか?笑)と、その方法などを・・・。

で、クロスプロセスって何よ? ということですが、一言で言うと
『ポジフィルムをネガの現像方法で現像する事。またはその逆。』
です。
通常、ポジフィルムを現像に出すとネガの時より時間がかかりますよね。
なんで? って言うと、それぞれの現像方法が違うため、ポジ現像ができる設備のある所へ持って行かなきゃならないからなのですね。もしポジをネガ現像してしまったら、とっても変な写真が出来上がってしまいます。
でも、そこをあえてそうするのがクロスプロセスです(この場合はポジのC-41現像と言います)。
・・・ちなみに、ご近所の現像屋さんへ持って行っても(多分)やってくれません。理由は現像液を痛めてしまい使い物にならなくなる(らしい)からです。

じゃあ、どうやってやるのよ? と言う事ですが、3つの方法があります。

1つめは自分で現像してしまう。です(笑)。
なんか、いきなりハードルの高そうな方法が出てきましたが、ネットで見ているとこの方法でやられている方が一番多い気がします。

2つめはLOMO X LABというLomography Japanが提供しているサービスを使う方法です。
ある意味では、この方法が一番王道なのかもしれませんね。ただ、一度海外へ持って行って現像するため時間がかかる&ちょっとお高い気が・・・。
ちなみに、X LABには作例や撮る時のコツ(?)があるので、見た事無いと言う方は是非行ってみて下さい。

3つめはやってくれる現像屋さんに持ち込む(笑)。です。 ごく当たり前の方法のように見えるかもしれませんが、なかなか無いんですよね。やってくれる所。 ちなみに今回、ボコが試した方法はこれです。表参道(原宿?)にあるナショナル・フォートさんにお願いしました(仕上がり例はコチラのSample photoから)。


一つめの自分で現像についてですが、一般的にはナニワカラーキットN(本家のサイトが見当たらないのでビックカメラで失礼。)を使うそうです。現像方法については
ナニワカラー現像(#1/#2) : ECCO
ダークレス : vasolza
が参考になるのではないかと思います。また意外に自家現像をされている方は多いので、検索にかけてみると結構出てきたりします。
ちなみにトラックバックピープルにはナニワクラブ(自家現像)という所もあります。
あと現像する際ですが、+1〜+2の増感処理をしないと暗めに写ってしまうそうです(この辺はよく分かってません。ゴメンナサイ)。

3つめのボコが試した方法というか、作例については別エントリーで紹介したいと思います。
・・・いや、予想外の仕上がりになるとは思ってたけど、ちょっと外しすぎているので・・・(汗)。あえて隠す形で一つ前にエントリーします(笑)。

投稿者 halu : 2005年09月28日 18:30

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.mix-tune.com/mt-tb.cgi/135

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)