ある意味尊敬しちゃうね。

こいつらはこんな世界の果てまで来るのか。すごいな。

上のスパムってコメントを書いてる理由が無いような気がするんですが・・・。どうせだったらリンク先の紹介文にしたりとか、名前をトーマスとかにして気付かずクリックさせるようにするとかにした方がいいんじゃないかと思うのですが。どーなんでしょう。スパマー(っていうの?)の皆さん。


・・・ってこんなことしてる場合じゃないんですよ(汗)。
マジでヤヴァイ・・・。やらなきゃいけない事が全然終わらない・・・。集中しないと!

投稿者 halu : Permalink | コメント (0)

2005年04月18日

なにがなんだか分からないんですけど。

AdobeがMacromediaを34億ドルで買収
え・・・。なにがなんだか分からないんですけど・・・。今更エイプリルフールネタですか?(汗)

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年04月16日

学習能力無し。

あわわ。やらなきゃ。やらなきゃ。
こりゃ気合い入れないと間に合わんぞ。

なんとか来週頭までに形にしたい。次もあるし。
実質1.5日くらいか・・・。焦らねば・・・。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0)

2005年04月15日

特に意味もなく。

べつに上手く撮れてた訳でも、面白いものを見つけた訳でもないのですが、なんとなくアップしてみます。なんとなく撮った写真だしね。


例の球体を電車からコッソリと。嗚呼。あんなに近くにあるのに撮りに行けないなんて・・・。


本当は雪のように舞うサクラの花びらを撮ったつもりだったのに・・・(涙)。


影がちょっと綺麗だったので机の下からパシャリ。まるで盗撮だ(笑)。


人として枯れる時も綺麗でありたいですね。


本当はもっと違う事がしたくて撮ったんだけど、そっちは完全にダメダメでした(笑)。


ボコのなかでは方向性としてはヒットなんだけどいまいちですね。

当分こんなふうになんとなく写真が多くなると思いますが、もし良かったらお暇な時にでも足を運んでやって下さい(笑)。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0)

403とか404の意味。

まぁ、さすがに403と404ぐらいは覚えてますが、他のやつって忘れちゃうのよね。
ってことでメモ。

HTTPステータス・コード : CyberLibrarian

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

OSXを快適に。

多分macユーザーにとって、この辺は常識中の常識なんでしょうが、ボコは初めてやってみたのでメモ。
つーか、何年mac触ってんだよ。

blogとか見てて最適化したよーというエントリーを見る度にボコも・・・とか思うのですが、いつも後でいいやと思いそのまま放置。今日はあるものを探していたら、そのサイトにシステムの最適化に関するTipsがあったのでやってみました。

で、肝心のシステムの最適化をする方法はターミナル開いて
sudo update_prebinding -root /
のみ。あとはひたすら待ち。今回は5分くらいでした。
・・・なんかすごく速くなってるんですけど。さっきまでプレビューで写真見てた時、表示がもたついてイライラしてたんですが、ものすごくサクサク。

そんな風に味を占めたボコは他にもやってみようとか思い、グーグル大先生に聞く訳です。
で、やったのがターミナルでrootになって
sh /etc/daily
sh /etc/weekly
sh /etc/monthly
と、P-RAMのクリア。方法は起動時にコマンド+オプション+P+R。
こいつらは速くなったのかどうかは微妙。でもきっと内部的にはいい事をしているのでしょう。

やっぱ、こういうことは定期的にやらなきゃだめなんだろうなー。これから気をつけよっと。


余談ですが、このmac、なんと未だにrootが有効になってませんでした。ついでなので(いつも忘れるし。汗)その方法をメモ。

アプリケーション → ユーティリティ → NetInfo マネージャー
で、出て来たウインドウにある鍵をクリックして開けて、メニューから
セキュリティ → ルートユーザーを有効
で終了。
rootを常に有効にしとく方法とかもあった気がするけど忘れました。まぁ、ボコみたいなド素人ユーザーはやらないほうが身のためですが(笑)。

+++参考サイト+++
システムの最適化 : Mac Magazine X
Mac 活用講座 : まじしゃんのホームページ
Mac OS X 10.0: ルートユーザを使用可能にする方法について : アップル - サポート - TIL

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年04月13日

新東京タワー

すみだタワー

世間知らずなボコは全く知らなかったんですが、東京タワーがもう一本建つんですってね。
その第一候補地がウ○コビルの近くになったそうです。
なんか新東京タワーって言う割には名前がローカルすぎるような・・・。

本家サイトを見てると押上駅の近くにできるみたいですね。(『うえ』じゃなくて『あげ』なんだね。初めて知った。汗)
ここから近い事は近いけど自転車で行くのはちょっとなーという感じですね。浅草橋は近いけど浅草寺はめっちゃ遠いからね。この間、それで痛い目にあった(笑)。

っていうか、言問橋のヨコはよく通るのですが、あんな立ち退かないわよ系のノリが強そうな所をどうやって開発を進めて行くんでしょうね。駅前だからそんな事もないのかな。公共の福祉とか言って強制立ち退きなのかな。どちらにせよ、もうちょっと先の話になりそうですね。


ところで、芝にある東京タワーも改装してたんですね。展望台をやったってのは知ってたんですが、足下をリニューアルしてたのは知りませんでした。この間行った時に工事してたのはこれのせいだったのね。

・・・・・。!?。なぬっ!東京タワーのイルミネーションがリボンになってると!
うわー。これは見に行きたいなぁ。六本木方面か・・・。しかも今日含めてあと三日だし。ちょっと無理かな(涙)。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

『いつでも撮れる』は『もう撮らない』という事。

近場だったり、しょっちゅう通る道だったりにあるものって『いつでも撮れるや。』と思ってスルーしてしまうことが結構多いです。
でも、結局そういうのって撮らないんですよね。また『今度でいいや。』みたいな。
今日はそんな写真、そうなりそうだった写真たちです。


高速道路。塀の色が変になってるのがボコの中でちょっとヒット。


いつも思うのですが、トビを押さえる為にはどうしたらいいんでしょう。WBかな。絞りを設定できると変わったりするんだろうか。それとも被写体のコントラストを下げなきゃならない?


暇そうなレストランの前で。一度ランチを頂いた事があるのですが、普通だった記憶があります。


なにをしたかったんだろう・・・。<ボコが


カサの透明感が結構好きだったり。あ。カサが入ってるのはわざとですよ。ええ。


何をしたかったんだろうその2。


モワレ出てない?


ありきたりだけど、こういうファサードは結構好きです。むーん。もっとかっこよく撮れないものか。


リブが潰れちゃってるなぁ。WBも色々試したんだけど、やり過ぎるとライトが目立ち過ぎちゃう形に。むーん。ムヅカシイ。


カーペット屋さん(?)のショーウインドウ。反射してるのは気にしないで・・・(涙)。


水玉を表現するのって難しいなぁ。


これ、マンションのモデルルームなんだけど、もうだいぶ前からある気がする。大丈夫なんだろうか。


なんか久々にヒットした様な気がする今日のお散歩。普段はおてんと様が隠れたらシャッターきらないから新鮮な感じがするのかな。
まぁでも、こんな風にして少しずつ撮り溜めた被写体をなくしていきたいですね。

日頃の風景からってことで日常写真にTBさせて頂きます。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年04月12日

記憶に残るもの


さっき撮ったものをなんとなく・・・。なんかイマイチなんだよねー。

そろそろバナーの種類を増やそうかと思ってライブラリーを見たんだけど、どうもイマイチなものばかり。なんかいいやつ無かったかなーと記憶を辿ってみたんだけど、一枚も出てこないのね。というか、どんな写真を撮ってきたかすら思い出せない。むーん。もっとその時その時を大切にしなきゃいけないってことなのかなぁ・・・。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

synergyを使ってみたよ。

MacとWinでマウス・キーボード・クリップボードを共有! : MakionLog

本当は友達から貰ったPCを使ってやるつもりだったんだけど、ちょっとしたことから他人様の環境で試す事に(汗)。
環境はmacOS10.3とwinXPでmacをサーバーにしましたです。

うーん。ほんとに快適。こりゃいいね。
前に紹介した時のエントリーはこちらです。


+++2005/11/01 追記+++
今でも時々、上のリンク先のエントリーを参照するのですが、not foundになることが多い・・・。
勝手ながらウェブ魚拓にかけさせて頂きました。その結果はこちら
ちなみにgoogleのキャッシュはこちら

まぁ、例によってあんだけ分かりやすい解説があるにも関わらず、まぬけなボコは躓くわけですよ。
mac&winにsynergyをインスコして起動するまでは(多分)上手くいったのですが、win側でmacを認識できねーだのなんだのっていうメッセージが・・・。
結局、原因は分からなかったのですが、今後の為にやった事をメモっときます。

・最初はsynergy.confをテキストエディタで編集していたのですが、それがマズいという噂があったのでvi(Unixのエディタ?)で編集。操作方法が分からず悪戦苦闘(笑)。
・どうもsynergy.confに書いたPC名が間違っている(スペルミスじゃないよ)っぽいので、それをあれかこれかと試行錯誤。最終的にはmacのパソコンの名前が異常に長い(20桁)のが悪いんじゃないかということでそれを短くしました。
・すると今度はエラーメッセージが[winの名前+意味不明な文字列]が定義されていませんみたいなものに。synergy.confのwinの名前の所にその意味不明な文字列を追加しました。

・・・となんだかんだやってたらいつの間にかできてました(笑)。

+++参考にさせて頂いたサイト+++
「synergy」でMacとWindows、Linuxのキーボード、マウス、クリップボードを共有する : site yoshiteru [be]
これだけ覚えれば使えます(1st Step) : viを使い倒そう
(↑ターミナルでは少しコマンドが違うっぽいので下のを参考にして下さい。)
viエディタの使い方 : Fortran ResQ
+++++++++

このままだと、win側はsynergyを起動する為にwinのマウスを操作しなきゃならないので、起動と同時にsynergyを立ち上がらせるように。ただ、起動させるだけならスタートアップにエイリアスを放り込んでおけばいいのですが、startボタンを押さなきゃならない・・・。ということで、UWSCというソフトを使う事に。これにマウスの動きを記憶させて、設定でUWSCを起動と同時に今覚えさせたマウスの動きをさせるように。んで、UWSCのエイリアスをスタートアップに放り込む。これで(無理矢理?ではあるけれど)winが立ち上がる時に共有が始まる形になりました。
もしかしたらプロンプトとか使って、もっとすっきりと起動させる事ができるかもしれませんが、ボコはそんなことする気力も体力も知力もないので断念しました(笑)。

+++追記(05/04/15)+++
yoshiteru様からとても便利な情報を頂きました。synergyの設定で自動起動できるとのこと。詳しくはコメントの方を見て下さい。
+++++++++

感謝の意味を込めて、お世話になったblogにTB発射させて頂きますです。

+++追記(06/10/05)+++
まつむらさんトコのblogが消えてしまっているみたいなので、設定方法が詳しく書かれているページへのリンクを置いておきます。
Guide to Running Synergy

投稿者 halu : Permalink | コメント (2) | トラックバック