2005年11月30日

floatするとborderが回り込まない。

CSSでborderの中に文章を入れたかったのだけれど、ページによってうまくいったりいかなかったり。
なんでかなーと1日悩んだ結果がコレでした。

heightプロパティの注意点 : Web標準普及プロジェクト

今回のボコの話でいうと、うまくいったりいかなかったりしたのは、floatを使ってるせいだと判明。floatはheightの計算に入らないんだって。
問題の回避方法は、borderの要素を閉じる直前(floatが終わった直後?)に
<br style="clear:both;">
を挿入。上のリンク先に同じ事が書いてあるけど一応。float関係は毎回躓くしね(汗)。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年11月28日

ベンツがタダでmp3ファイルを配っているよ。

もの凄く今更なネタなんですが、メルセデス・ベンツがなかなかオサレな曲をCD1枚分タダで配っています。
一緒についてるジャケ写(?)もなかなかカッコイイですよ。

mixed tape

最近のものは聞いてないので、どんな風になってるのか分からないんですけれども、なんとなく気になったので昔まとめたものをもう一度こちらで書いてみます。

リンク先はガイコクゴなので何が書いてあるか分からないんですけれども(汗)、方向的にはベンツにiPod持ち込んで(というか取り付けて。笑)こんな曲を聴くと気分が盛り上がるんじゃないかな? みたいなサジェスチョンのような気がします。
あ。もちろんベンツとかiPodとか持ってなくても普通に聴けます(笑)。登録とかも一切不要だし。

不鮮明な記憶を元に書いているので、正確な所はどうだったか忘れましたが、どこかでアーティスト達が楽曲をアップできるようになっていて、ベンツ側がそれを審査して勝ち抜いたものが、ああやって公開されてるみたいです。ただ、公開される為の条件として、一定の期間だけアーティスト達は自分の曲の著作権を放棄しなければなりません。
とは言っても、アーティストからすれば、名前を売るビックチャンスですし、ベンツ側としては企業のイメージアップ(タダで配ってると言うのも、曲の方向性から来るイメージとしても)を図るにはうってつけという、お互いに幸せになれる企画みたいです。
なんか、こういう心温まる企画がもっと増えればいいなぁとか思って書いてみた次第です。


ところで、上のリンク先が気に入ったとか、気に入らないけど他の曲も聴いてみたいというかたの為に朗報。
公式サイトでは、新しいバージョンがリリースされると(今はver09)過去のファイルが落とせなくなってしまうのですが、昔のバージョン(過去ログ ? 笑)を丁寧に保存してくれているサイトがあります。

World of Sexy Admin
Torrents Sexy-Fighter.de - Mercedes Benz Mixed Tape
下の方は音楽ファイル一覧(?)に直結。


なんか、あやしいサイト名(笑)ですがウイルスとかは仕込まれてないです(多分)。
下のリンクで話を進めると、欲しいファイルの.torrentと言う所をクリックしてダウンロード。解凍しようとすると、なんとかをインストールしてもいいかい?と聞かれるのでyesと回答(ろくに見ずにOKを出してしまったので名前わからず。汗)。ドネーション(寄付)を迫るウインドウが出ますが、とりあえずは気にせず消去(汗)。すると、zipファイルが落ちてくるようなので、レンズのお掃除でもしながら待ちます(笑)。・・・いや、なんか結構時間かかるみたいなので、ボコは途中で中断してしまいました(汗)。気になる方は試してみて下さい。試されたかたは是非レポートを(笑)。
・・・・昔はzipファイルをそのまま配ってたんだけどなぁ。


+++追記(?)+++
torrentでググってみたらBitTorrent 情報局というサイトが出てきました。画像を見るに、なんかインストールされたって言ってたやつはコレっぽいです。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年10月31日

MTで検索エラー。

バージョン上げてから全然気付いてなかったんだけど、MTの検索機能が全く動いてなかった模様。
エラーメッセージは

Can't call method "id" on an undefined value at lib/MT/App/Search.pm line 173

てな感じ。

なにが悪くてどうだったのかってのは分からないんだけど(汗)、とりあえず直せた模様なのでその経緯をメモ。

google大先生に聞いてみたら、答えはあっさりと出てきてしまいました。・・・・エイゴだけど。

Thanks for the help! Did that (made and uploaded subject.tmpl) and now I get this error when I try to do a search:

Can't call method "id" on an undefined value at lib/MT/App/Search.pm line 173.

Sorry to be a trouble and thanks again for all the help!

Posted by: Jane at August 13, 2005 11:48 AM

Jane, you need to keep the old "defaul.tmpl". Your search function is trying to call the "subject.tmpl" instead of the "default."

Posted by: IshMEL at August 13, 2005 05:56 PM

thanks again! i am sorry to ask so many questions. But it still says same thing and i made sure that the index template says:
so where do i indicate that it should search the default.tmpl. I've been around this so many times, I just can't find it...
Apologies for total newbie questions. I will be so thrilled when this works. The keyword thing works great, tho I need to figure out how to connect to my style sheet and make it look good. But once I do, it will be super!
Thanks

Posted by: jane at August 14, 2005 04:41 PM

Jane:

replace this in your main template, where the search is:

input type="hidden" name="IncludeBlogs" value="Deep North"

with this:

input type="hidden" name="IncludeBlogs" value="1"

And it should work. Also, fyi, you have an extra "/MTEntryIfExtended" in your template.

Posted by: IshMEL at August 17, 2005 11:30 AM


引用元 : Learning Movable Type: How to Make a Subject Index for Your Movable Type Blogのコメント部 : Learning Movable Type

・・・・英語はわからん(笑)!
とりあえず、検索フォームの隠しフィールド(input type="hidden")のvalue属性を変えたら上手くいくんじゃないの? ということで、メインテンプレを見てみると値は『2』。・・・2ってなんだよ。どう考えても、意味する所がわからんのでヘルプをひいてみる。
するてーと、とりあえずはvalue属性の値を
<$MTBlogID$>
にすると動きそう。(詳細はMTの公式ヘルプの第10章検索と置換>サイト全体の検索>代替テンプレートの所。検索フォームの所にもヒントがあります。)

とまぁ、適当な事やったら動いたので修理完了ということで(汗)。
後になって考えてみると、『2』ってのは前のバージョンの時のBlogIDを指しているんではないかと。前のバージョンアップの時はシステムを完全に入れ直して、テンプレはコピー&ペーストだったからね。
同じような状況の人は試してみるといいかも。もちろん、自己責任でヨロシクです(汗)。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年10月21日

自動で大文字を小文字に変換。

デジカメデータのファイル名って、大体最初の何文字かって大文字ですよね。
これをそのままサーバーにアップするのは気持ち悪いので、今まで手動でリネームしてたんですよ。
が、これでそんな面度臭い作業ともお別れです。

まず、ターミナルを起動してリネームしたいファイルが入っているフォルダに移動します。んで、

sh

と打ってリターンを押した後に
for i in * ; do [ -f $i ] && mv -f $i `echo $i | tr "[:upper:]" "[:lower:]"`;done;

でリターン。
これでファルダ内のファイル名が大文字のものは小文字に変換されます。
ファイルごとに小文字にするかどうか確認したい場合はmvの引数を-iに。

・・・あ。内容に関しては聞かないでね(笑)。あんま分かってないので(汗)。
というかpetitさんに教えてもらったものそのままなので・・・(petitさんアリガトウ)。

ということで忘れないうちにメモです。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年09月28日

秋葉原で自転車を貸出し

今日、秋葉原を歩いていて(またかよ)初めて知ったのですが、ワンネスというお店が自転車の貸出しサービスをしているそうです。
もしかしてタダ? と思ったのもつかの間、きちんと500円と書いてありました・・・。
秋葉原を歩いてまわるのは面度臭いと言う方は是非。
場所はLinux cafeというかPRONTOの前の道を上野方向に歩いて行くと左手に見えます。ペッパーランチより先だったかなぁ・・・(あやふや)。

以下、個人的に思う事など。


+++追記+++
有楽町の無印良品でも有料にて自転車の貸出しをしているみたいです。目的地によってはそっちのほうがいいかな。
値段は平日が500円、休日は1000円だったと思います。詳しくは無印さんへ問い合わせて下さい。

ボコが秋葉原へ行く時は大体チャリンコなんですけれども、いつも例の毒ガス室(笑)あたりに停めてから移動しますね。
まぁ、そこで一回休憩しておきたいからってのもあるんですけど、結局はお店に入る度に降りて鍵閉めて・・・ってのがすごく面度臭いのですよ。
ということで、ぶっちゃけてしまうと秋葉原めぐりにこのサービスは向かないと思います。

・・・・が! ですよ。
秋葉原ってもの凄くアクセスのいい土地なんですよ。神田は5分、お茶の水は10分、上野は15分で行けます。
ということは・・・
神田 → 日本橋 → 八重洲 → 有楽町(というか国際フォーラム。笑) → 銀座 → 汐留
というルートや
お茶の水 → 神保町 → 九段下(というか靖国神社) → (ちょっと戻って)東京ドームシティ
はたまた
湯島天神にお参りしつつ、アメ横や上野公園 → 浅草寺
という写真散歩にはモッテコイ(?)な場所の移動が難なくできます(笑)。
・・・いや、多分そんなに辛く無い距離だと思うんだけど・・・でも、きっと一日潰れちゃうルートだよなぁ。

まぁでも、一般の交通機関を使ってはできない、なかなか面白い散歩ができるのではないかと。街撮りが好きな方にはおすすめです。
・・・もし、貸出し範囲が秋葉原だけだったらゴメンナサイ。多分大丈夫だと思うけど。

注 : 調子に乗って遠出すると帰りが大変な事になります(笑)。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

X-processed

以前に科学のタマゴカメラでやりたいことが・・・と言いましたが、やっとのことで現像までこぎつけましたよ。・・・使用カメラはEOS(壊れてる)ですが・・・。
で、そのやりたかった事って何よ? って言うと、エントリー名のまんまです。クロスプロセスですよ。

以下、それって何よ? という方の為の説明(ボコの説明で分かるのか?笑)と、その方法などを・・・。

で、クロスプロセスって何よ? ということですが、一言で言うと
『ポジフィルムをネガの現像方法で現像する事。またはその逆。』
です。
通常、ポジフィルムを現像に出すとネガの時より時間がかかりますよね。
なんで? って言うと、それぞれの現像方法が違うため、ポジ現像ができる設備のある所へ持って行かなきゃならないからなのですね。もしポジをネガ現像してしまったら、とっても変な写真が出来上がってしまいます。
でも、そこをあえてそうするのがクロスプロセスです(この場合はポジのC-41現像と言います)。
・・・ちなみに、ご近所の現像屋さんへ持って行っても(多分)やってくれません。理由は現像液を痛めてしまい使い物にならなくなる(らしい)からです。

じゃあ、どうやってやるのよ? と言う事ですが、3つの方法があります。

1つめは自分で現像してしまう。です(笑)。
なんか、いきなりハードルの高そうな方法が出てきましたが、ネットで見ているとこの方法でやられている方が一番多い気がします。

2つめはLOMO X LABというLomography Japanが提供しているサービスを使う方法です。
ある意味では、この方法が一番王道なのかもしれませんね。ただ、一度海外へ持って行って現像するため時間がかかる&ちょっとお高い気が・・・。
ちなみに、X LABには作例や撮る時のコツ(?)があるので、見た事無いと言う方は是非行ってみて下さい。

3つめはやってくれる現像屋さんに持ち込む(笑)。です。 ごく当たり前の方法のように見えるかもしれませんが、なかなか無いんですよね。やってくれる所。 ちなみに今回、ボコが試した方法はこれです。表参道(原宿?)にあるナショナル・フォートさんにお願いしました(仕上がり例はコチラのSample photoから)。


一つめの自分で現像についてですが、一般的にはナニワカラーキットN(本家のサイトが見当たらないのでビックカメラで失礼。)を使うそうです。現像方法については
ナニワカラー現像(#1/#2) : ECCO
ダークレス : vasolza
が参考になるのではないかと思います。また意外に自家現像をされている方は多いので、検索にかけてみると結構出てきたりします。
ちなみにトラックバックピープルにはナニワクラブ(自家現像)という所もあります。
あと現像する際ですが、+1〜+2の増感処理をしないと暗めに写ってしまうそうです(この辺はよく分かってません。ゴメンナサイ)。

3つめのボコが試した方法というか、作例については別エントリーで紹介したいと思います。
・・・いや、予想外の仕上がりになるとは思ってたけど、ちょっと外しすぎているので・・・(汗)。あえて隠す形で一つ前にエントリーします(笑)。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年09月15日

webページのサムネイル化。

Webnail

最近話題になってるっぽいwebページのサムネイル生成ですが、petitさんが以前から同様のサービスをやっているので、こちらで紹介させて頂きますです。
・・・・っていうか、前から紹介させてもらおうと思っていたのですが、タイミングが掴めず・・・(汗)。

他の同じようなサービスと比較して、petitさんのものの特徴は自分が指定したURLを一気にサムネイル化してくれる所がいいと思います。

使い方は見てもらえば分かると思いますが、一応追記部分に・・・・って、ボコの説明だと余計に混乱するかな(汗)?

例えば球体トラックバックピープルのリストをサムネイル化する場合・・・・

リストのあるURLからサムネイルしたいアドレスを抽出します。


『抽出』ボタンをクリックすると次のようなリストが出てくるので、必要な部分をコピーします。(50個以内がオススメ。)

で、Webnail送信フォームにコピーしたリストをペーストし『このURLリストを送信』ボタンをクリックするとサムネイル化が始まります。1つのサムネイルを生成するのにだいたい10秒くらいかかります。

また、取得を開始すると次の様な画面に切り替わりますので、『ここ』という所をクリックします。

・・・するとこんな感じでサムネイル化されたページがリストアップされます。ちなみに、画像は参照したページにリンクされているので、もっと見たい場合はそのままクリックして飛ぶ事もできます。


今の所、誰かがサムネイル化している場合、リクエストを受け付けない仕様になっています。なので、そんな場面に出会った人は焦らず、コーヒーでも飲みながらまったりとその時を待ちましょう。写真を撮りに行くってのもいいかも(笑)。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年09月14日

Firefoxの使用メモリ

Firefox 1.0系 はメモリを解放しない? : アメリカでがんばりましょう

firefoxのバージョンによってはメモリを解放しない(かも?)というお話。
Ver1.5から解決される見通しということで取り上げないつもりだったのですが、気になったのでメモ。

ちなみに、キャッシュメモリの使用量の設定は次の方法でもできるようです。

メモリキャッシュの使用量を変更する : Mozilla Japan

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年09月07日

コメントスパム対策をしました。

さっきからひっきりなしにスパムと思われるコメントが投稿されています。
コメントが投稿されると携帯に通知されるように設定してあるので、ずっとピーヒャラピーヒャラ鳴りっぱなしです・・・。
ということで、下のリンク先にある対策を施してみました。

MovableTypeコメントスパム対策 : 女子十二月号

もし、スパムじゃないのに投稿できないよという方がおられましたら、お手数ですがメールで教えて下さい。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年08月07日

ことえりで半角入力を可能にする。

Mac OS X v10.2 を徹底的に使いこなす

ボコは日本語変換ソフトは標準のことえりを使っているのですが、今まで半角カタカナの入力方法を知らなかったんですよね。
それのせいで、どれだけ苦労した事か・・・・。
方法は

ことえりの『環境設定を表示』→『半角カタカナ入力を行う』チェックボックスをON

これだけ。
・・・つーか、こんな誰でも分かりそうな事にずっと躓いてたのか・・・(涙)。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック