2005年06月22日

デジカメデータのノイズ除去

Noise Ninja : PictureCode

『ノイズも味。取り払おうなんて言語道断だ。』なんて話はあるのかないのかはわかりませんが、気になったのでメモ。

上のリンク先は、デジカメで撮った写真のノイズを除去(軽減?)してくれるソフト。photoshop-plugin版とstand-alone版があるみたいです。試用可。


つーか、誰か英語できる人!使い方教えて!(笑)

少しだけstand aloneの方を手探りで試してみたんですが、なかなか面白いです。ボタン一発であら不思議。みたいな。

除去に関するパラメータはいくつかあるのですが、シロウトが触っても上手くいかないもんで・・・(汗。
やっぱ、世の中そんなに甘くないよねーとか思ってたら充実のカメラ別プロファイル群が。FX-2は無いみたいなので、FX-1を使ったらかなり綺麗に除去できました。うーん。ほしいかも。

ウッ!だからこんなことやって遊んでる場合じゃないんだって。次の締め切りはあと何時間だと思ってんだよ!(汗)

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年06月16日

かっこいい写真サイト

ちょっと待ちの時間(つーかレンダリング)ができたのでmixiへいってみる。

かっこいい写真サイト教えてください的なトピがいくつかあったので、気になるのをいくつかメモ。
どちらかというと、写真よりサイトがどうかというので集めてみました。
いや、どれもすばらしい写真ばっかりなんだけどさ。

SONJA MUELLER
激重。けどなかなか面白い。

DOUGLAS FISHER
文字の出方がかっこいいね。

FullCircle | Adrian Marcoux Photography ®
上のもそうだけど、こういう流れる動き系はかなり好きです。

:: psp :: a fairy tale
写真サイトなような、そうでもないような。pspでオサレになろうって話?

|| Tony Garcia Photography ||
とても楽しそう。音が出るので注意。

×CR
前に見たことあるけど一応。

manipulator
なんとなくインターフェースがすっきりしている気がする。そうでもないかな。

TAKEO TANUMA
シンプルながらもダイナミック?

MICHAEL MULLER
ちょっと操作しずらい気もするけど・・・。マウスを動かすのが楽しいね。


CARL DE KEYZER PHOTOGRAPHY

イントロのムービーが印象的。中もかっこいいけどね。

とりあえず今日はこれで寝る(笑)!

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年06月09日

観葉植物検索

観葉植物サイトのメモ。いつも必要になる度に探しているので・・・。超個人的な備忘録です。

あ。育ててる訳じゃないよ。そんなマメ&風流な人間じゃないんで。


彩植健美.jp
(ここで大体分かる気がする)
咲いたさいと (タマに画像でかい)

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年05月31日

コマンドでパーミッションを一括変更。

なんか、エントリーを書いてるうちに何が言いたいのかよく分からなくなってしまったので、とりあえずコマンドだけでもメモ。
複数のディレクトリにある特定の拡張子を持ったファイルを全て指定したパーミッションに変更しましょうって話。例えば、mtフォルダ以下にある.cgiファイルを全て755にしたいとか。

halu% find . -name '*.cgi' -exec chmod 755 {} ¥;

多分これでできてるっぽい。間違ってたらゴメン。最初のドットはディレクトリを表してるっぽい。多分カレントディレクトリ。


参考リンク :
UNIXコマンド [find] : k-tanaka.net
知っているとオペレーションが100倍便利になる各種のコマンドを覚えよう : 日刊アスキー Linux(休刊?)

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年05月25日

自分だけのフォトアルバムその2。

MyBook
MyBook モバイル
ARTBOOK

以前に自分で撮った写真を手軽に写真集にできるサービスを紹介しましたが、今回のも同じようなサービスです。
サイトの写真を見ただけなので、確かなことは言えませんが、こっちは質感的に写真集というか『本』ってイメージが強いです。あとレイアウト、本のサイズやページ数等に選択の幅があり、より自由な演出ができるようです。

以下、photobankとの比較(?)や参考リンク、編集アプリの操作レポなどなど・・・。

上にリンクが3つありますが、いずれもASUKANeTというところがやっているようなのですが、それぞれターゲット層というか目的が違いますね。一番上のMyBookはPhotobackと同じ感じ。
2つ目のMyBookモバイルは、読んで字の如く携帯電話の写真を製本するものです。しかし、まだ対応機種が多いとは言えないのがちと悲しかったり。
3つ目のARTBOOKは一眼でガシガシ撮ってるような人向けっぽいです。値段も少し高めですが、本の質感は書店で置かれていてもおかしくないような感じです。見るからに重そう・・・(笑)。

個人的に言うと質感はphotobackの方が気軽に見れそうで好きですね。もちろん用途で変わってくると思いますが。
あと、気になるのはMyBookモバイル。なんといっても値段が1000円くらいとお手ごろなところがたまりません。一応、ボコは今の携帯がCAなので試してみたかったのですが機種が古くて・・・(涙)。まぁ、どっちにしても携帯のカメラだしねぇというのもあるし、PCから写真を転送するにしても画質的にどうなのかと・・・。蛇足ですが、CASIOの携帯はカメラ周りに力を入れているようで、photoshopのフィルタのようなことが標準で出来て(今の携帯がそういうもんだったらゴメン)、結構暇つぶしになります(笑)。写真以外でも便利な機能があるのでオススメです。詳しくは実機を触ってみて下さい(汗)。


話をMyBookに戻して、前回と同様に少しだけ編集画面を触ってみました。DLしたのはMyBookEditorDXです。操作感はphotobackより分かりやすい気がします。ただ、できる事はどちらもあまり変わらないようで、結局はちょっとしたことをやろうと思うとphotoshop等での編集が必要になると思います。


以下、参考リンク。
CLUB DX(MyBook DXのユーザーギャラリー。分かりづらい所にあったので張っておきます。)
photoback.jp
自分だけのフォトアルバム(photobackを紹介した時のエントリー)

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年05月19日

画像ビューア

プレビューは重いしファイルの名前順に並べてくれないし、写真屋のファイルブラウザでは細かい所まで確認できないし、iPhotoはウザいイメージしかないしで前からよさげなビューアを探していたのですが、ググッてもビューア自体が見つからず・・・。

しかたなく一通りプレビューで流し見して、よさそうな写真のファイル名を控えてphotoshopへ・・・という行程を踏んでいたのですが、今日やっとよさそうなものを見つけたのでメモ。単にググり方が悪かっただけみたいです(汗)。

PicNavi
基本的にはプレビューとあまり変わらないんだけど、こっちの方がかなり軽いです。あと、ファイルやフォルダの移動が矢印キーでサクサクできるし、余計な機能がないので直感的に使えて便利です。見開き機能も面白いんだけど、ファイルが大きいと(?)落ちてしまう・・・。blog用に編集した後のファイルは大丈夫だったんだけどね。ボコの環境がヘタレだからかな。あと、何故かお気に入り機能が使えず・・・。うーん。
個人的にはExifの読み込み(ファイル情報を表示する欄があるけどこれは違うのかな。何も表示されないです・・・。)と、photoshopへの引き渡しができればいいなぁと思ったり。
+++追記+++
人によってはそれはなぁという方もいらっしゃると思いますが、returnすると画像がデフォルトアプリで開く様になっているので、関連付けを変えてしまえばphotoshopへの引き渡しはできますね。失礼しました。

fo-View
これは、上のビューアを高機能化した感じです。方向性はよく似ていますね。こっちは他のアプリへの引き渡しができるみたいです(何故かボコのはできない・・・)。動作はプレビューより速いけどPicNaviよりは遅いです。個人的には左のファイル名等を表示している部分がちょっと・・・。文字が読みづらいです。引き渡しができて、フォントが変えられたらこっちにしてたかも。


他のもいくつか試してみたんだけど、気になったのは上の二つです。とにかくサクサク&大きく表示ってのが欲しかったので。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年05月06日

自分だけのフォトアルバム

ネット上を散歩してたらとても面白そうなものを発見しました。

photoback.jp

製本サービスって他にも沢山ありますが、これは写真に特化したもの。
サンプルを見ると、cafeの片隅にちょこんと置かれていそうな感じでかっこいいですね。ちょっとフォトグラファーになった気分になるかも(笑)。
子供の写真を分厚いアルバムに入れておくのもいいですが、これもなかなか面白いのでは?
結婚式で撮った写真を製本してプレゼントなんてことをしたら喜ばれるかもしれませんね。
CGやってる人は自分の作品集を作るってのもなかなかオシャレかも。プレゼン用にも使えたりして(笑)。

すごく面白そうだなぁ。やってみたい。
・・・ヘタレな写真しかないや(涙)。

後で気が付いたのですが、Photoback STAGE(いわゆるユーザーギャラリーってやつですか)に結婚式の写真がいっぱいありますね。コメント見てるとやっぱり喜ばれているみたいです。みんな、なかなか粋な事しますねぇ。

あと、おためし編集をやってみたのですが、なかなか面白いインターフェースですね。某サイトで紹介されてた車の写真ギャラリーに似ていますが。


+++追記(05/05/25)+++
自分だけのフォトアルバムその2。
どうでもいいけどphotobackがアフェリエイトを開始したのね。やってみようかなぁ。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

コメントの改行について

コメントに改行を入れても反映されたりされなかったりするようで、色々調べていたのですが原因はわからず・・・。

今の所の結論としては、『改行』はOKなんだけれども、『二重(連続)改行』にすると改行さえしてくれない御様子。どうしても入れたい場合は、なにも書かれないはずの行にスペース入れたりすると反映されるみたいですね。

多分、連続改行が無視されるのは、セキュリティの問題がどうのこうのと言ってMT側でわざとそうしているのでしょう。というか、そういう気がする。

なので連続改行したい場合は上記の方法をとって下さい。荒らしはイヤよ(笑)。


以下、見当違いだった『コメントの改行が反映されないトラブル』についてのメモ。

MTのバージョンが3.121あたりの方は、内部でバグがあるようです。解決方法はリンク先の記事の真ん中辺り。

Movable Type 3.121 日本語版・修正案 : Ogawa::Memoranda

この問題は3.15からは解決しているようです。MTの設定をダイナミックパブリッシングにしている場合の問題です。スタティックの方(&ダイナミックパブリッシングってなによ?って方)は関係ないと思われます。


ついでなので、ダイナミックパブリッシングへ変更する時の諸注意も。さくらインターネットのレンタルサーバーを使用している方への情報かも。
・MySQLが必要です。コンパネへ行って『データベースの作成』をしてこなければならないかも。
・さくらでダイナミック・パブリッシングが使えるようになったのは最近の話らしい。mod_rewriteとかいうのが必要だったんだと。でも、Optionsとかいうのがサポートされていないらしく、.htaccessを書き換える時に(詳しくはMTのマニュアル参照)

Options -Indexes
という記述を
# Options -Indexes

と言う風にコメントアウトしてあげなきゃならないらしい。これによって何が使えなくなるかは分かりません。ゴメンナサイ。
詳しくは野良犬の塒様のさくらインターネットでMTダイナミックパブリッシングを見て下さい。


ちなみに、この間blogが止まってしまったのは、何も知らずにテンプレートの再構築オプションを変えてしまったのが原因だったっぽいです・・・。あと、プラグインやらなんやらの関係で再構築オプションはスタティックにしたまんまです。なので、その辺の話は聞かれても分からないです・・・。

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年04月15日

403とか404の意味。

まぁ、さすがに403と404ぐらいは覚えてますが、他のやつって忘れちゃうのよね。
ってことでメモ。

HTTPステータス・コード : CyberLibrarian

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック

OSXを快適に。

多分macユーザーにとって、この辺は常識中の常識なんでしょうが、ボコは初めてやってみたのでメモ。
つーか、何年mac触ってんだよ。

blogとか見てて最適化したよーというエントリーを見る度にボコも・・・とか思うのですが、いつも後でいいやと思いそのまま放置。今日はあるものを探していたら、そのサイトにシステムの最適化に関するTipsがあったのでやってみました。

で、肝心のシステムの最適化をする方法はターミナル開いて
sudo update_prebinding -root /
のみ。あとはひたすら待ち。今回は5分くらいでした。
・・・なんかすごく速くなってるんですけど。さっきまでプレビューで写真見てた時、表示がもたついてイライラしてたんですが、ものすごくサクサク。

そんな風に味を占めたボコは他にもやってみようとか思い、グーグル大先生に聞く訳です。
で、やったのがターミナルでrootになって
sh /etc/daily
sh /etc/weekly
sh /etc/monthly
と、P-RAMのクリア。方法は起動時にコマンド+オプション+P+R。
こいつらは速くなったのかどうかは微妙。でもきっと内部的にはいい事をしているのでしょう。

やっぱ、こういうことは定期的にやらなきゃだめなんだろうなー。これから気をつけよっと。


余談ですが、このmac、なんと未だにrootが有効になってませんでした。ついでなので(いつも忘れるし。汗)その方法をメモ。

アプリケーション → ユーティリティ → NetInfo マネージャー
で、出て来たウインドウにある鍵をクリックして開けて、メニューから
セキュリティ → ルートユーザーを有効
で終了。
rootを常に有効にしとく方法とかもあった気がするけど忘れました。まぁ、ボコみたいなド素人ユーザーはやらないほうが身のためですが(笑)。

+++参考サイト+++
システムの最適化 : Mac Magazine X
Mac 活用講座 : まじしゃんのホームページ
Mac OS X 10.0: ルートユーザを使用可能にする方法について : アップル - サポート - TIL

投稿者 halu : Permalink | コメント (0) | トラックバック